予防接種について

予防接種の予約をしていたのに、予約当日にお子様が風邪をひいてしまった。そんな声をよく耳にします。お子様の体調は変化しやすいものですよね。当クリニックでは、そんなお子様の体調を考え、予防接種が受けられます。「今日は子どもの調子がいい。」「今日だったら時間がつくれるわ。」そう思ったらお電話ください。お母さんのご希望にできる限りお応えします。

接種時期と金額について

奈良市在住の方の料金です。その他の地域にお住まいの方はお気軽にお問合せください。

定期接種

市からお知らせが来る予防接種

希望でうける予防接種
(任意接種)

希望で受ける予防接種

同時接種も受け付けております。詳しくはスタッフまでお尋ねください。乳児期においては、重要なワクチンが多数多様にあり、これらの接種を早期に確実に済ませるためには同時接種を行うことが望まれます。

同時接種によって、それぞれのワクチンの効果が落ちることはありませんし、それぞれのワクチンの副反応が出やすくなったり、強くなったりすることもありません。

当日お持ちいただくもの

母子健康手帳・予診表

予防接種を受ける前の注意点

各予防接種によって接種年齢や接種回数がことなります。詳細は当院受診の際にご確認下さい。(定期接種の場合は、接種年齢を過ぎると公費負担が受けられなくなりますので注意が必要です。)

予防接種後は通常一定の間隔を開けなければ次の予防接種を受けられません。なお、同時接種に関しては問題ありません。

スケジュールの詳細について分からないことがありましたらご相談下さい。風邪を繰り返して計画通りに予防接種が受けられずに接種時期を過ぎてしまったなどの場合もご相談下さい。

以下のお子様は予防接種を行うことができません。

明らかな発熱がある場合や体調を崩している場合、その他医師が不適当と判断した場合には予防接種は受けられません。

また、以前に予防接種によって強いアレルギー反応が出たことのある場合にも接種できない場合があります。詳細については当院でご確認下さい。

予防接種を受けた後の注意点

予防接種を受けた後30分間は副反応が出やすい時間帯です。注意して様子を確認して、異常があればすぐに受診できるようにしておいてください。

接種当日の入浴は問題ありませんが、注射した部位を強くこすることは避けて下さい。また、接種当日は激しい運動は避ける必要がありますが、それ以外はいつも通りの生活で構いません。

定期接種と任意接種

予防接種は、国の取り決めによって定期接種と任意接種とに分かれています。
定期接種とは、一定の年齢になったら受けたほうが望ましいと法律で定められている予防接種です。任意接種とは現在のところまだ定期接種には定められておらず希望者のみが受ける予防接種です。

定期接種は国が指定しているため公費負担があるのに対して、任意接種には接種費用がかかります。両者に本質的な違いはなく、現時点で国のバックアップがあるかどうかの違いです。任意接種が特に必要性が少ないとか安全性に劣るというわけではありません。いずれも感染予防のために大事な予防接種であり、できるだけ受けておくほうがよいでしょう。

定期接種 BCG、不活化ポリオ、四種混合、三種混合、二種混合、麻しん風しん
ビフ、肺炎球菌、子宮顎癌、みずぼうそうなど
任意接種 おたふくかぜ、インフルエンザ、ロタ、B型肺炎など
  • 予防接種予約受付中
  • 乳幼児健診受付中
  • よくあるQ&A
  • 季節によってかかりやすい病気
診療曜日、診療時間
診療
予防接種(予約制)
乳児健診(予約制)
休診日:水・土午後、日、祝
※予防接種は診療時間内も随時しております。
・保険証は毎月1回必ずご提出ください。

◎奈良交通バス

「赤膚山」バス停下車 徒歩10分

〒630-8044
奈良市六条西1-12-59